「自宅のドア前まで来ているのにカバンの中からカギがなかなか見つからない」このようなケースは誰しも経験されたことがあるのではないでしょうか?
そんなときにおすすめなのが、カギの入れ場所をコンパクトかつ目立つものにすること。
キーケースは散らばりがちなカギを管理するのに便利なアイテムで、最近ではおしゃれでかわいいキーケースがたくさんあります。
ちょっとしたアイテムにも大人っぽさやおしゃれさを演出したいなら、ハイブランドのキーケースがおすすめです。
バッグや財布よりもお買い求めやすい価格帯のものが多いですから、自分へのご褒美やお友達へのプレゼントにもぴったりですよ。
今回は、世界中の女性から多くの支持を集め愛されているブランドであるシャネル(CHANEL)から、キーケースをご紹介します。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で神戸元町店の店長として勤務。確かな審美眼はもちろん「お客様ひとりひとりを大切に」をモットーとした誠実な対応が持ち味。抜群のセンスが光るスタッフスタイリングは社内随一の閲覧数を誇る。ユーモアあふれる性格から社内外に多くのファンを持つ。
目次
- 1 シャネル(CHANEL)のキーケースの選び方を3つのポイントで解説!
- 2 【最新2021】シャネル(CHANEL)のキーケースのおすすめランキングTOP10!
- 2.1 シャネルのおすすめキーケース1.マトラッセライン 4連キーケース キャビアスキン
- 2.2 シャネルのおすすめキーケース2. マトラッセライン 4連キーケース ラムスキン
- 2.3 シャネルのおすすめキーケース3.マトラッセライン 6連キーケース キャビアスキン
- 2.4 シャネルのおすすめキーケース4.マトラッセライン 6連キーケース ラムスキン
- 2.5 シャネルのおすすめキーケース5.カンボンライン 6連キーケース
- 2.6 シャネルのおすすめキーケース6.カメリアライン 4連キーケース
- 2.7 シャネルのおすすめキーケース7.ブリリアントライン 6連キーケース マトラッセ
- 2.8 シャネルのおすすめキーケース8.ブリリアントライン 6連キーケース マトラッセ
- 2.9 シャネルのおすすめキーケース9.ココマーク 4連キーケース
- 2.10 シャネルのおすすめキーケース10.マトラッセのラウンドファスナーキーケース
- 3 シャネル(CHANEL)のキーケースの中古の値段はいくらくらい?どこで購入できる?
- 4 シャネル(CHANEL)のキーケースを高値で買取査定してもらうならどこがおすすめ?
- 5 シャネル(CHANEL)のキーケースについてまとめ
シャネル(CHANEL)のキーケースの選び方を3つのポイントで解説!
シャネル(CHANEL)のキーケースは、キーフックタイプのケースが4連、6連の2種類で展開されています。
その2種類に加えて、キーケースとしての役割を担うことも多いコインケースがあります。キーリング付きのラウンドファスナー型のものです。
シンプルな商品展開ですが、シャネルの豊富なライン、素材、カラーの組み合わせで個性的なキーケースが販売されています。
自分が持ち歩くカギの本数や形状によって使い勝手の良いキーケースも異なりますから、ぜひ以下のポイントを参考にして選んでみて下さいね。
シャネルのキーケースを選ぶポイント1.収納したいカギの本数で選ぶ
キーケースを選ぶ上で、まず最初に基準としやすいのは普段持ち歩くカギの本数に合わせて選ぶことでしょう。
機能性に優れ、デザインが自分好みであったとしても、収納できる容量が合わなければ普段使いすることはできませんからね。
最も重要な基準とも言えるかもしれません。
一般的には自宅や実家のカギ、職場のカギなどをお持ちの方が多いかと思います。
CHANELのキーケースには主にキーフックにカギを取り付けられるタイプがあり、キーフックが4つの4連、6つの6連のキーケースで販売されています。
持ち歩くカギの数が6つ以下であるなら、このようなフラップタイプのキーケースを選ぶと良いでしょう。
使用頻度の高さや大きさなど、好きな順番に並べることができます。
どの位置に何のカギがあるのか明確にした状態で保管しておけるので非常に便利なアイテムです。
フラップがカギを覆って散らばらないようにしてくれるので、バッグの中に入れていても小さなカギを探すことなく見つけられるのも嬉しいポイント。
持ち歩くカギの本数が1~2本という場合にはキーケースとして使っている方が多いラウンドファスナー型のコインケース、もしくはキーホルダーやカラビナに通して持ち歩くのもおすすめです。
シャネルのキーケースを選ぶポイント2.収納したいカギの形で選ぶ
シャネルのキーケースを選ぶのに、次に基準としやすいのが持ち歩くカギの形状。
これも重要な基準でしょう。
自宅やロッカーのカギであれば平たくコンパクトな大きさのものが主流かと思いますが、車のキーなどは厚みがあり、ボタンで開閉操作ができる立体的なものも多いです。
そういった、キーフックにはかけられキーフックタイプのキーケースには収納しきれない形状のカギはキーホルダーを着けて管理をするか、小さめのポーチに入れて管理するものですよね。
そんな時に使いやすいのがシャネル(CHANEL)のラウンドファスナー型のケースです。
ラウンドファスナー型は厳密に言うとコインケースに分類されるのですが、キーケースの寸法とあまり変わらないことから、カギを収納する用途で使用する方もいらっしゃいます。
車のキーなど、キーフックには取り付けづらい構造のカギはそのまま入れて保管できますし、ちょっとした小物も一緒に持ち歩けるので便利なアイテムです。
他に特殊な形状のカギといえば、カードキーですね。
現代では会社のオフィスのドアのカギやセキュリティー解除用のカギなど、カードキーを使う場も多いかと思います。
そういったカードキーを収納してポケットやバッグに入れたり、付属のストラップで首から下げられるカードケースというのもキーケースとしての括りとなり、おすすめです。
フック式のキーケースの背面にポケットが付いているモデルもありますので、自宅のカギなどと一緒に保管したい場合にはうってつけですね。
また、カードキーの収納ケースは人目に触れる機会も多いでしょうから、見た目にもこだわりたいですよね。
シャネルのキーケースは普遍的なデザインと上質な素材が使われていることが魅力で、どのタイプも長く使えます。
後々キーケースに収納しきれなくなってしまっては悲しいですから、収納するカギの本数が増える可能性も考えつつ選ぶようにしましょう。
シャネルのキーケースを選ぶポイント3.カギを使用する頻度で選ぶ
屋外と屋内の往復が多く、頻繁にカギを出し入れする方には、キーリング付きのキーケースが使いやくおすすめです。
チェーンなどをキーリングに通してバッグのハンドルや内金具に固定すれば、暗いところでもすぐに見つけられますので便利です。
「自宅や車の前まで来たのに、なかなかカギが見つからない!」とバッグの中を漁るような手間が省けます。
また、バッグへの出し入れが多いと摩擦がかかるなどで劣化も早くなりますから、素材も丈夫なものを選んだ方が良いですね。
ツイードやキャンバス素材のように摩擦で毛羽立ってしまう素材や、ラムスキンのような柔らかい素材は、頻繁にカギの出し入れをする状況には相性が良くありません。
凹凸の型押しをされた傷が付きにくいキャビアスキンや、シャネルのレザー素材の中では比較的強いカーフスキンのキーケースがオススメです。
使う頻度が高いカギと低いカギをお持ちの方は、それぞれを別のケースやポーチに収納するのも良いでしょう。
例えば、部屋を出る時と帰宅する時にのみ使う自宅のカギは、キーフックタイプのキーケースに。頻繁に使う車のキーはラウンドファスナー型のケースに。
そして会社のオフィスのカードキーはカードケースに入れてポケットに入れたり首から下げるなどといった分け方ができます。
このように、カギを使う用途と頻度によってキーケースを選ぶのも重要な基準です。
【最新2021】シャネル(CHANEL)のキーケースのおすすめランキングTOP10!
家やオフィスのカギは収納方法にも意外と気を遣わないといけないもの。
外出先から戻ったものの、なかなかカギが見つからず、スムーズに取り出せなくてイライラしてしまうことってありますよね。
そんな不満を解消してくれるのが、便利で使い勝手の良いキーケースです。
ここでは、世界中の女性から多くの支持を集め愛されているブランドであるシャネルから、人気のキーケース10個をご紹介いたします。
シャネルのおすすめキーケース1.マトラッセライン 4連キーケース キャビアスキン
サイズ | W10.5cm×H7.5cm |
---|---|
仕様 | キーフック4 キーリング(取り外し可) 内ポケット1 背面ポケット1 |
「マトラッセ」は、シャネルの主力となっている人気ライン。菱形のステッチが特徴的なキルティングラインです。
マトラッセのチェーンショルダーバッグが特に有名ですが、バッグだけではなく、キーケースもラインナップに含まれています。
通称「キャビアスキン」と呼ばれるグレインドカーフスキンやラムスキンなど様々な素材で展開されており、どれも人気があります。
キャビアスキンは小さな凹凸の型押し加工を施された牛革素材で、その見た目がキャビアのようであることから命名されました。
手触りは少しザラザラとしていて、傷が付いても目立ちにくく耐久性が高いレザーであることから、長く使える素材であるとして人気があります。
4連キーケースは左右のカバーを開くと4つのキーフックが美しく並び、自宅のカギや車のカギや職場のロッカーなど複数のカギをまとめて収納し、持ち歩くことができるキーケースです。
普段持ち歩いているカギが3つ以下の場合には、今後増える可能性を考えても4連キーケースが使いやすいのではないでしょうか。
シャネルのおすすめキーケース2. マトラッセライン 4連キーケース ラムスキン
サイズ | W11.5cm×H7.5cm |
---|---|
仕様 | キーフック4 キーリング(取り外し可) 内ポケット1 背面ポケット1 |
こちらは前述のキーケースと同じく、マトラッセラインの4連キーケースです。
ラムスキンは表面が柔らかく滑らかで肌触りが良く、ライダースジャケットなど洋服にも採用されることが多い羊革。
キャビアスキンと比較すると少々繊細な扱いが必要になりますが、優しい光沢が美しく、手によく馴染みます。シャネルの長い歴史の中でもキャビアスキンと並んで愛されてきた素材と言えましょう。
4連キーケースではキーフックの間隔がゆったりとしていますので、カギ同士の重なりなどが気になりません。
また、キーリングが付いているため、チェーンやストラップを通しておくという使い方もできます。
チェーンを繋いでおけばバッグやポケットから外へ零れても、落さずに済むので安心です。
シャネルのおすすめキーケース3.マトラッセライン 6連キーケース キャビアスキン
サイズ | W10.5cm×H7.5cm |
---|---|
仕様 | キーフック6 内ポケット1 背面ポケット1 |
4連キーケースと同様に、CHANELの代表的なキルティングラインである「マトラッセ」のキーケースです。
自宅や職場、車のカギ以外にも持ち歩くカギの数が多い方には6連のキーケースがおすすめ。
1~2本のカギであればキーホルダーを着けて整理をすることもできますが、カギの数が多いとキーホルダーだけでは補えず、見栄えも綺麗にはいきませんよね。
キーフックが付いているタイプのキーケースであれば、マトラッセラインのキルティングが施されたフラップがカギを包んでくれますので、散らばらずにすっきりとまとめられます。
4連よりもフックの数が多いものの、幅が変わらずバッグに収納しやすいことも嬉しいポイント。
また、キーケースのサイドと背面にはポケットが1つずつ付いているため、カードキーも入れられます。
あらゆるカギを保管する用途に優れているのが嬉しいですね。
人気のキャビアスキンという丈夫な型押しレザー素材で作られていますので、長く使い続けられるアイテムです。
シャネルのおすすめキーケース4.マトラッセライン 6連キーケース ラムスキン
サイズ | W10.5cm×H7.cm |
---|---|
仕様 | キーフック6 内ポケット1 背面ポケット1 |
上のマトラッセライン6連キーケースのラムスキン素材バージョンのモデルです。
6連キーフックはカギの整理がしやすく、フラップを閉じると上質なラムスキンの柔らかさとココマーク金具のきらりとした輝きが気分を上げてくれます。
ブラック×シルバー金具という極めてシンプルなデザインですが、自由で自立した女性のためのブランドというシャネルらしさが溢れており、大人の女性におすすめしたいアイテムです。
他にも淡いブルーやピンク、ホワイトといった様々なカラーで展開されていますので、きっとお気に入りのアイテムが見つかります。
シャネルのおすすめキーケース5.カンボンライン 6連キーケース
サイズ | W10.5cm×H7cm |
---|---|
仕様 | キーフック6 内ポケット1 |
シャネルのマトラッセにカンボンラインをあしらった、おしゃれな6連キーケースです。
ブラック・オン・ブラックで一見するとちょっと辛口なデザインに感じられますが、開けるとインパクトのあるショッキングピンクが現れます。
遊び心あふれるとびきりの大人仕様はシャネルならでは。
カンボンラインとは2004年に登場したラインで、マトラッセラインのステッチの上にシャネルの象徴である「ココマーク(CCマーク)」が大きく縫い合わせられており、発売当初から現在まで幅広い層の女性から人気の高いラインです。
シャネル(CHANEL)がブティックの本店を構えているカンボン通りが名前の由来となっています。
ピンクカラーとブラックカラーの組み合わせや、全体が同じ色でも大判なココマークがエナメルで異素材ミックスな組み合わせであったりなど、個性的。
そしてマトラッセよりも些かフェミニンな印象を纏っており、インパクトが強いデザインです。
「カンボンライン」のキーケースは、カーフスキンを使用しており、ややマットな質感です。
キーケースを広げると、エナメル素材で象られたココマークの全体像が見えます。
また、キーケースの内側は、外側のブラックとは異なり鮮やかなピンク色。
キーケースを開ける度に見え隠れする、ブラックとピンクのコントラストがおしゃれなキーケースです。
シャネルのおすすめキーケース6.カメリアライン 4連キーケース
サイズ | W10.5cm×H7cm |
---|---|
仕様 | キーフック4 キーリング1(取り外し可) 内ポケット1 |
カメリアの形にステッチが施された「カメリアライン」のキーケースです。
カメリアとはツバキの花のこと。
ツバキはシャネルの創業者であるココ・シャネルが生涯で最も愛した花であり、シャネルにおいてはココマークと同様に象徴とも言えるモチーフです。
ツバキの丸みや正確な対象性が今もカメリアコレクションにインスピレーションを与え続けています。
シャネルといえば真っ先にマトラッセが思い起こされることが多いですが、カメリアラインもまたシャネルの愛の象徴としてマトラッセとは異なった魅力を放っています。
象っているものが花であることもあり、シャネルのラインの中ではフェミニンな印象を与えるデザインです。
バッグや財布など、様々なアイテムで展開されていますが、キーケースはシャネルの中でも比較的安価に手に入れられる価格帯なので、初めてシャネルのアイテムを購入するという方にもおすすめ。
定番のブラックから華やかなピンクまで、カラーのバリエーションも豊富なのも魅力です。
シャネルのおすすめキーケース7.ブリリアントライン 6連キーケース マトラッセ
サイズ | W10.5cm×H7cm |
---|---|
仕様 | キーフック6 内ポケット2 背面ポケット1 |
こちらはブリリアントラインに菱形状のマトラッセのステッチが入ったキーケースです。
ブリリアントラインはパテントカーフ、いわゆるエナメル素材のライン。
エナメルはレザーの表面が特殊な樹脂で加工されており、ツヤツヤな光沢が特徴的な素材です。
撥水性が高く、多少水に濡れたくらいでは大きなダメージを受けない点でも使いやすいですし、表面が光りを反射し輝くことで上品さも与えてくれる点が魅力的ですね。
また、こちらは6連キーケースですが、必要以上に幅広にならずバッグにも収納しやすい大きさです。
シャネルのおすすめキーケース8.ブリリアントライン 6連キーケース マトラッセ
サイズ | W10.5cm×H6.5cm |
---|---|
仕様 | キーフック6 内ポケット1 |
こちらもエナメル素材を使用したシャネルのマトラッセラインのキーケース。
鮮やかなピンクカラー、ラインストーンがきらりと光る金具がマッチしていて、女性らしい優しい華やかな印象がありますね。
キーフックが6つ付いているキーケースですので、持ち歩くカギの数が多い人におすすめ。
また、同じ6連キーケースでもラムスキンやグレインドカーフレザー素材のキーケースより1cmほどスマートな作りとなっており、バッグに収納しやすいです。
クーフックの金具が細く、カギの取り外しがしやすいことも使いやすい点です。
シャネルのおすすめキーケース9.ココマーク 4連キーケース
サイズ | W10.5cm×H6.5cm |
---|---|
仕様 | キーフック4 フラップ式 |
シャネルのロゴマークとしても象徴的であるココマークが大胆にステッチされたキーケースです。
女性はもちろん、男性も使いやすいデザインであることも特徴の一つです。
ブランドのコンセプトや成り立ちから、取り扱っている商材としてはレディースアイテムの数が圧倒的に多いシャネル。
しかし、近年シャネルではスニーカーからコスメに至るまで、様々なメンズアイテムも展開しています。
また、メンズ専用のアイテムではなくても、有名な芸能人や著名人のような男性がシャネルのアクセサリーやバッグを使っていることも多く、最近ではジェンダーレスな印象も少しずつ高まってきています。
キーケースはバッグやポケットの中にしまっておけるアイテムですので、「大々的にシャネルを身に着けるのは気が憚られるけど、ひとつはシャネル(CHANEL)のアイテムを持ちたい」という男性も使いやすいアイテムです。
キーケースの内側にあるキーリングにチェーンを取り付ければ、ズボンのベルトに繋げられるなど、よりメンズライクな使い方もできます。
シャネルのおすすめキーケース10.マトラッセのラウンドファスナーキーケース
サイズ | W11.5cm×H7cm |
---|---|
仕様 | キーフックなし |
本来はコインケースに分類されるアイテムですが、キーケースとして使う方も多いモデルです。
普段持ち歩くカギが1~2本という方はこういったポーチ状のケースに入れていらっしゃる方も多いのです。
キーチェーンが付属しているので、バッグの内側についている金具にかけて保管するという方法も。
カギの他にも小物を入れられますし様々な使い方ができる分、フラップ式のキーケースよりも使いやすいという方もいらっしゃいます。
マトラッセラインやカメリアライン、ココマークステッチなど、キーケースの人気ラインでの展開がされており、カラーも豊富。
定番人気のブラック、ホワイトに加え、淡いピンクやブルーといった女性らしい可愛いカラーもあり、選ぶ楽しみもありますね。
また、生産終了モデルということで現在ブティックでは入手できないこともあり、レアなアイテムです。
お探しの場合にはブランド品のリユース店をチェックすると良いでしょう。
シャネル(CHANEL)のキーケースの中古の値段はいくらくらい?どこで購入できる?
キーケースをはじめ、シャネルのアイテムを少しでも安く購入するならブランド品を専門的に買取・販売しているお店で購入することをおすすめします。
その理由と、人気ラインのキーケースの2021年現在の価格について解説していきます。
リユース店でも綺麗な状態のシャネルの中古キーケースがある
リユース店は中古品の買取・販売をするお店ですので、利用することに抵抗を感じる方もいらっしゃるかと思います。
まして、シャネル(CHANEL)のようなハイブランドの品物であれば尚更、「中古品なら綺麗なものは置いていないのでは?」と敏感になってしまうという方もいらっしゃるでしょう。
しかしながら、リユース店にも新品や未使用、1~2回使った程度の新品に近いような状態の品物もあるのです。
CHANELのキーケースも例外ではなく、上記のような綺麗な品物を置いているお店はあります。
リユース店の品物が汚いと決めつけて掘り出し物を逃してしまうのはもったいないですから、キーケースをはじめ、シャネルの財布やバッグなどお探しの品物がある方はぜひチェックをしてみてください。
また、店舗であれば実際に品物をチェックして納得してから購入ができるのもポイント。
「定価で購入するには厳しいので、できるだけ安く手に入れたい…」
「商品を直接見たいけど、シャネルのブティックに行くのは緊張してしまって気が引ける…」
そんな方にもリユース店で実物をチェックするのはおすすめです。
ギャラリーレアでは、多店舗にある在庫でもご来店に合わせて取り寄せ、実際に見ていただくことが可能です。
もちろん無料で対応させていただきますので、ご来店いただいた際にイメージと違ったという場合でも料金が発生することはございません。
安心してお気軽にご利用くださいませ。
綺麗な状態のシャネルの中古キーケースの値段
キーケースの種類 | 中古相場価格 |
---|---|
マトラッセ 4連 | 90,000円~ |
マトラッセ 6連 | 58,000円~ |
カンボンライン 6連 | 70,000円~ |
マトラッセ ファスナーコインケース | 80,000円~ |
上の金額は、中古商品の中でも綺麗な状態であるキーケースのおおよその相場です。
シャネル(CHANEL)のキーケースは人気ライン、人気素材、人気カラーといった需要の高い要素が備わっているアイテムは中古の販売相場価格も上昇する傾向にあります。
特に、現在生産終了しているラウンドファスナー型のケースなどはブティックでは購入できないレアアイテム。レアなものは中古であっても多少価格が上がります。
それでも定価で購入するよりは安価で手に入ることは確かです。
前述の通り、リユース店にも綺麗な状態の品物はありますので、ぜひ視野に入れてみてください。
シャネル(CHANEL)のキーケースを高値で買取査定してもらうならどこがおすすめ?
ハイブランドのアイテムは高価なものです。
買取を依頼するのなら、シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといったハイブランド品の買取を専門としている買取店に依頼するのが良いでしょう。
これはキーケースひとつとっても、間違いなく同じことが言えます。
シャネルのキーケースの買取はブランド専門に買取しているお店がおすすめ
ハイブランドの買取を専門としているお店が良い理由としては、ハイブランドの品物に関する知識と買取経験が豊富なバイヤーが常駐しているからです。
つまり、シャネルの価値についてもよく知っており、正しい相場で査定できるバイヤーがたくさんいるということです。
ハイブランドを専門としていない買取店に査定依頼をした場合、本来高く買い取ってもらえるものが安く買われてしまうということも起こりえる話です。
ということで、シャネルのキーケースを買取査定に出すのであれば、まずはハイブランドの買取を専門としているお店に依頼すると良いでしょう。
シャネルのキーケースを高価買取してもらうために状態を綺麗に保つ
- 押し跡がついた
- レザーに傷がついた
- 四つ角が擦れた
- バニッシュが割れた
- レザー表面が日光で焼けて色が変わった
- 使用頻度が低く箱にしまったままでベトベトになった
シャネルの買取において重要視するのは人気の素材、カラー、品物の状態です。
シャネル(CHANEL)のキーケース場合には、滑らかなラムスキンも人気はありますが、傷がついても目立ちにくくより耐久性の高いキャビアスキン(グレインドカーフスキン)が定番人気の素材です。
ブラックは特に需要も高く、状態が綺麗であれば高価買取が期待できるでしょう。
状態を綺麗に保つには、やはり保管に気を遣うことです。
よく見受けられる傷みの状態は上のリストのようなものが大多数を占めています。
日頃使用していればある程度の劣化は仕方ないものですが、バッグやポケットに収納する際や持ち歩く際、使わない間の保管方法に気を付ければ防げることもあります。
水気を避け、汚れがついた際には放置せずにすぐに落としケアしましょう。
CHANELのキーケースに使われている素材はレザー、ツイード、エナメル、デニムなど様々ですが、強い素材ばかりではありません。
繊細な素材もありますから、汚れを落とす際にも柔らかい布で優しくふき取るなどして、お手入れをすることが大切です。
また、付属品を揃えておくのも大切なことです。
購入した時に入っていた箱や保存袋、ギャランティカードなどもあると尚良いでしょう。
シャネル(CHANEL)のキーケースについてまとめ
まとめ
- シャネルのキーケースは収納するカギの本数・形・使用頻度で選ぶべし
- シャネルのキーケースにはキーフックタイプがある
- ラウンドファスナー型のコインケースやカードケースもキーケースとして重宝する
- リユース店でも綺麗な状態のシャネルのキーケースがある
- 生産終了したモデルや人気のキーケースはリユース店で探すのもアリ
- シャネルのキーケースの買取はブランド専門に買取しているお店がおすすめ
世代を問わず多くの女性から愛されているシャネル(CHANEL)。その中から、今回はキーケースをご紹介しました。
シンプルな作りでありながら、ココ・シャネルが愛したカメリアや、使用する素材の違い、色の組み合わせなど、シャネルらしい魅力が詰まっているアイテムばかりです。
お気に入りのひと品を探してみてはいかがでしょうか?
また、ギャラリーレアではCHANELのアイテムの高価買取を実施しております。もちろん、キーケースも対象でございますので、売却をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
【LINEでいますぐ無料相談!】写真を送るだけの簡単査定