腕時計の歴史そのものであり、代表的なブランドとも言えるロレックス(ROLEX)。
1905年、まだ懐中時計が使われていた時代にハンス・ウィルスドルフが設立した会社がきっかけで、今日世界中で愛されるロレックスが生まれました。
その後はウィルスドルフに続くように、次々と腕時計のブランドが生まれ高級腕時計のブランドは増えつづけているのに、ロレックスの人気が衰える気配はありません。
なぜロレックスはこれほどまでに人気で、今なお最も愛されている腕時計ブランドであり続けるのでしょうか。
その理由は「高クオリティ」「万能感のあるデザイン」「壊れにくく保証期間が長い」など様々です。
おしゃれで使いやすく、壊れないロレックスを持ちたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ロレックスの腕時計の中でも長い歴史をもつオイスターパーペチュアルについて解説します。
選び方や参考価格、人気カラー等を幅広く紹介しているので、記事を読み終わる頃にはオイスターパーペチュルについて知り尽くすことができるでしょう。
ロレックスの腕時計に興味を持っている方は、ぜひご一読ください。

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」でLA部部長として勤務。業界屈指の激戦区である大阪エリアにおいて10年以上のブランド買取経験を持つ。
日本流通自主管理協会(AACD)の認定査定士として、ブランドに対する確かな知識とお客様に寄り添ったサービスを武器に第一線で活躍している。
目次
- 1 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルとは
- 2 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの選び方のポイント3つをご紹介!
- 3 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの現行のサイズ5つと参考定価をご紹介!
- 4 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの人気カラーTOP8!
- 5 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの中古相場はどれくらい?おすすめのお店はどこ?
- 6 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの買取価格はどれくらい?メンズ・ボーイズ・レディースに差はある?
- 7 ロレックス(ROLEX)愛用する芸能人が着用したオイスターパーペチュアルはどれ?
- 8 ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルについてのまとめ
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルとは
オイスターパーペチュアルの誕生は1933年。
1926に発売された世界初の防水時計である初代オイスターの直系で、その防水性を実現させたオイスターケースと、自動巻マイムーブメント機能のパーペチュアルが備わった時計です。
この時計から読み取れる情報はシンプルに、時間・分・秒であり、時計の原点となるようなコレクションですが、サイズやカラーバリエーションが豊富で、老若男女問わず世界中で多くのファンに愛されています。
デイトナやエクスプローラーのように高価なモデルが多い中、オイスターパーペチュアルは、高性能かつ手が出しやすい価格帯で人気の高い時計です。
プレミア価格がついている人気モデルもあり、それらは中古市場でも高値で取引されています。
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの選び方のポイント3つをご紹介!
ロレックス(ROLEX)からは、様々なサイズやカラーのオイスターパーペチュアルが発売されています。
しかし、種類が豊富なため、どうやって決めてようかと迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな方は、オイスターパーペチュアルを選ぶ際、「サイズ」「文字盤カラー」「デザイン」の3つを意識するとよいでしょう。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの選び方1:サイズで選ぶ
- ボーイズ(男女兼用)は34mmの1種
- レディースは31mm・28mmの1種
- 過去モデルには39mmも存在
現行のオイスターパーペチュアルには、5つのケースサイズがラインナップされています。
大きい方から順番にメンズの41mm、36mm、ボーイズと呼ばれる男女兼用の34mm、レディースの31mm、28mmです。
オイスターパーペチュアルはシンプルなデザインが特徴的なモデルです。そのためどのサイズも実際の大きさよりもすっきりとした印象があります。
女性でもメンズサイズを、男性でもレディースサイズを身に付ける人は多数いますので、あまり性別によるサイズ分けは気にせず、自分の腕の太さや用途を基準に、しっくりくる好みのサイズを選ぶのがおすすめです。
2020年までは39mmのオイスターパーペチュアルも流通していましたが、41mmが発表されると同時に廃盤サイズとなりました。
現行サイズでしっくりくるサイズがない場合は、中古市場を探してみるとよいでしょう。
また、サイズを選ぶ際はキャリバーの違いにも注目しましょう。
キャリバーとは時計内部のムーブメントの種類のようなもので、モデルチェンジでこのキャリバーも変更になることがあります。
オイスターパーペチュアルではサイズ別に2種類のキャリバーが採用されており、36mmと41mmでは2020年の新キャリバーである「3230」、他の3サイズでは「2232」が搭載されています。
この2つのキャリバーの違いはパワーリザーブの長さで、2232が55時間であるのに対し、新キャリバーの3230は70時間。約3日間放置しておいても時間が止まらなくなりました。
週末時計をつけない方や、複数の時計をローテーションしている方は、このキャリバーを搭載しているサイズを選べば、使用時に時間を合わせる手間がある程度省けそうです。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの選び方2:文字盤カラーで選ぶ
サイズ | 文字盤カラー |
---|---|
41 | シルバー ブライトブラック ブライトブルー グリーン |
36 | シルバー ブライトブラック ブライトブルー グリーン ターコイズブルー キャンディピンク |
34 | シルバー ブライトブラック ブライトブルー キャンディピンク |
31 | シルバー ブライトブラック ブライトブルー グリーン ターコイズブルー キャンディピンク |
28 | シルバー ブライトブラック ブライトブルー キャンディピンク |
同じロレックスのオイスターパーペチュアルであっても、文字盤カラーによって印象は大きく異なります。
オイスターパーペチュアルには様々な文字盤カラーがラインナップされており、好みやスタイルに合わせて選べることが特徴です。
サイズによってカラーバリエーションは異なりますが、2022年5月現在、ロレックスの正規店で販売されているものは上記の表のとおりです。
シンプルでフォーマルシーンにも合わせやすいブラックやホワイトのほか、最大6色を取り揃えています。
カラーによっては人気で稀少となっているものもあり、全てのサイズで展開されているシルバー、ブライトブラック、ブライトブルーの3色よりも、特定サイズ限定で展開されているカラーの方が人気の傾向にあります。
中でもターコイズブルーはとび抜けて人気が高く、入手困難なモデルです。以前は41mmサイズでもターコイズブルーがあったのですが、現在はラインナップから消えてしまっています。
現行モデル以外にも、中古市場を探してみるとレッドやイエロー、オリーブグリーンなど様々あり、好みの文字盤に出会える可能性が高まります。
様々なモデルを見比べて、「これだ!」と思う一品を探し当ててくださいね。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの選び方3:デザインで選ぶ
サイズや文字盤カラー以外にも、注目してほしいポイントがあります。
それは現行モデルと旧モデルのデザインを比較してみることです。
シンプルな文字盤に三針のみで見た目はどれも一緒でしょ?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、サイズによって文字盤が異なっていたり、過去のモデルチェンジで少しずつデザインの変更がなされていたり、限定モデルやすでに廃盤となったモデルも多数あるため、よくよく見ると違いがあることに気づきます。
例にあげてみると、インデックスのバーが細いものや、3・6・9のインデックスがアラビア数字のもの、バーインデックスの上にローマ数字が表記されているもの、3・6・9以外のインデックスが分表示になっているものなど、意外にも様々なデザインのオイスターパーペチュアルが存在します。
既に廃盤となったものもありますが、それらはブランドリユースショップで探すと見つかることがあります。
現在はレトロでクラシカルなアイテムや、少し前の時代のファッションが流行していることもあり、あえて年式の古いオイスターパーペチュアルを選ぶのもおすすめです。
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの現行のサイズ5つと参考定価をご紹介!
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルに5つのサイズがあることは、選び方のポイントの章で触れました。
この見出しでは、オイスターパーペチュアルの現行サイズについて、さらに具体的に解説していきます。
先述の通り、オイスターパーペチュアルには大きいサイズから順番に、41mm、36mm、34mm、31mm、28mmの5種類が用意されています。
サイズによって、メンズ、男女兼用のボーイズ、レディースと区別されています。
【メンズ】ロレックスのオイスターパーペチュアル41(2020年新作)
参考定価 | 676,500円 |
---|
オイスターパーペチュアルの中で最も大きなサイズのオイスターパーペチュアル41は、2020年に新作として発表されたサイズです。
過去モデルの39mmと入れ替わるように登場し、当時話題となりました。
41mmのオイスターパーペチュアルは、過去の39mmの代替品というよりも、全く新しいラインナップと言ってよいでしょう。
大きいサイズのケースなので、体格のよい男性がつけても時計の存在感を感じられ、コーディネートが引き締まります。
オフィスやビジネスシーンではもちろんのこと、日常生活でカジュアルに使いたい場合にも適してます。
そんなオイスターパーペチュアル41、当初はシルバー、イエロー、ブライトブラック、グリーン、ターコイズブルー、ブライトブルー、コーラルレッドの7色展開でしたが、2022年5月現在はシルバー、ブライトブラック、ブライトブルー、グリーンの4色が販売されています。
とは言え、現在オイスターパーペチュアル41は人気商品のため、発売から2年経った今も「ほしくても在庫が見つからない」という声が散見されるサイズです。
【メンズ】ロレックスのオイスターパーペチュアル36(2020年新作)
参考定価 | 641,300円 |
---|
2020年に登場したばかりのオイスターパーペチュアル36は、使い心地がちょうどよいサイズです。
細身~普通体型の男性がつけても丁度良い主張が魅力的の36。41mmや39mmが大きいと感じる男性や、大き目の時計が好きな女性におすすめです。
どんなシチュエーションでも使えるため需要が高く、店頭で見つけるのは難しい人気商品となっています。
実際に着用してみると、しっかりとした存在感と重さを感じます。
ロレックスのオイスターパーペチュアルを付けているという実感がありつつも、まさに「わかる人にはわかる」という丁度よい大きさだと言えるでしょう。
ただし「ロレックスの腕時計を思いっきりアピールしたい」「腕に視線が集まるようなインパクトがほしい」と考えている人には物足りないサイズかもしれません。
【ボーイズ】ロレックスのオイスターパーペチュアル34
参考定価 | 606,100円 |
---|
34mmの魅力は何と言っても、性別関係なく全ての人にフィットするサイズ感。一般的なレディースより一回り大きく、メンズよりは一回り小さい男女兼用の「ボーイズ」と呼ばれる種類のサイズです。
男前でありながらもクラシカルな雰囲気があり、知的な印象があるのも特徴です。
腕にスッポリ収まりファッションを邪魔しないさりげない時計を好む男性や、エレガントかつ存在感のある時計を好む女性、今の流行を取り入れつつも、将来的に時代遅れを感じさせない腕時計を探している人にもおすすめのサイズです。
ゴツゴツしていないデザインなので、通常業務の仕事中はもちろん、ラフな服装にも合わせやすいですよ。
【レディース】ロレックスのオイスターパーペチュアル31
参考定価 | 594,000円 |
---|
31mmは、レディース向けロレックスとして販売されているサイズです。
レディースの一般的なサイズのため、オイスターパーペチュアルの中でも文字盤カラーが豊富に展開されているのが特徴です。
知的な印象のあるブルー、夏に最適な爽やかなターコイズブルーのほか、クラシカルなグリーンもおすすめです。
メンズ向けのオイスターパーペチュアル36にも同色が展開されているので、大切な人とのペアウォッチにも良いでしょう。
ターコイズブルーはティファニーを連想させる上品な色であることもあり人気で、発売以来入手困難となっています。
【レディース】ロレックスのオイスターパーペチュアル28
参考定価 | 583,000円 |
---|
オイスターパーペチュアルの28mmも女性向けにラインナップされています。
文字盤は光沢感のあるピンク色で、フェミニンでありながらロレックスらしいシンプルで堅実な印象があります。
控えめのサイズ感で、腕時計を主張し過ぎたくない女性や、花柄やレース等のガーリーファッションが好きな女性にも似合うでしょう。
コーディネートを上品に完成させるためには、服そのものだけでなく、カバンや腕時計等の小物に気を遣うことが大切です。
オイスターパーペチュアル28は、トータルコーディネートを引き締めるためのおしゃれウォッチとしても使える、ブレスレットのようなサイズ感なのです。
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの人気カラーTOP8!
続いて、ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの数あるカラーやコレクションの内、特に人気のカラーを8つご紹介します。
現行モデルだけでなく、既に廃盤となってしまった文字盤カラーについても取り上げています。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー1:ターコイズブルー
オイスターパーペチュアルの人気文字盤、ティファニーを連想させる爽やかなターコイズブルーです。
男性だけでなく女性人気も高い文字盤カラーです。
淡いターコイズブルーのオイスターパーペチュアルは、白やネイビー等の落ち着いた色合いのコーディネートが多い方におすすめです。
シンプルな色合いの服にターコイズブルーを合わせることで、一気に華やかな印象に変化することでしょう。
単なるブラック文字盤やネイビー文字盤のオイスターパーペチュアルよりも、遊び心を感じられる仕上がりになります。
ターコイズブルーの中古相場は上昇傾向にあり、定価の3倍以上の売値になっているものも見受けられます。
それにもかかわらず需要は高いため入荷待ちのリユースショップも多く、特に入手困難な色だと言われています。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー2:グリーン
深い味わいのあるグリーンで2020年新作のオイスターパーペチュアルです。
暗すぎず明るすぎずのグリーンはまさにロレックスを象徴するカラーで、男性人気も女性人気も高い文字盤です。
クラシカルで落ち着いた印象でありながら、渋すぎないのが特徴です。
年齢を問わず身に付けやすい色合いで、どんなコーディネートにも合わせやすいため、1つのオイスターパーペチュアルを長く愛用したい人におすすめです。
ビジネスの重要な会議や取引が行われる場ではカジュアルすぎるかもしれませんが、スーツと合わせても違和感はなく抜け感を演出でき魅力的です。
オフィスシーンだけでなく、お出かけの時に合わせるのも良いですね。
白やブラウンなどのベーシックカラーとも合わせやすい色で、こなれ感を演出しやすいのがグリーンの魅力なのですね。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー3:ピンク
女性に人気の高いピンク色の文字盤です。
フェミニンで華やかな印象のピンクは、一見女性らしい優しい見た目ですが、女性だけでなく男性からも支持の高いカラーです。スーツにあわせてもカジュアルな服装に合わせても優しい雰囲気をプラスできます。
残念ながら男性人気サイズの41にピンクはありませんが、34・36では採用されていますのでピンク好き男子の方もチェックしてみてくださいね。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー4:ブライトブルー
爽やかながら深みの感じられるブライトブルーの文字盤です。
全てのサイズに採用されているベーシックカラーひとつですが、深いブルーの文字盤とシルバーの三針やインデックスのコントラストに高級感があり、人気となっています。
上品な雰囲気なので、スーツや綺麗めのファッションと合わせても、オフィスカジュアルやパンツスタイルとも合わせてもほどよくスタイリッシュに決まります。
現在は小柄な腕時計が再度流行しているので、「今の流行に合わせたい。でも資産価値の高い腕時計がいい」と考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー5:黒
続いての人気文字盤カラーは定番の黒色です。
どのサイズにも採用されている定番、かつ老若男女問わないカラーですので飽きがこず、どんなシーンやコーディネートでも気にせず使えるカラーです。
「メインで使う主張しない腕時計がほしい」と考えている方、黒文字盤のオイスターパーペチュアルはいかがですか。
文字盤は黒がいいんだけれど、もう少し主張もしたいという方は大きめサイズを選ぶと品よく存在感がでてきますよ。
代々受け継ぐほど価値のある時計ですから、ゆくゆくはお子さんやお孫さんに受け継ごうと思っている方は定番のブラックを選んでおくのもおすすめです。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー番外編【廃盤色1】:レッド
ロレックスのオイスターパーペチュアルには、現在はもう生産されていない文字盤カラーがあります。
廃盤カラーの中でも特に人気なのが、鮮やかな色味のコーラルレッド文字盤です。
何よりも目を惹くのが鮮烈な赤色です。
どちらかというと朱色っぽい色味で、現在のビタミンカラーの流行にぴったり合う色合いとなっています。
存在感が強いので、商談の場などビジネスシーンで愛用するには華やかすぎるかもしれませんが、日常のコーディネートに取り入れることで、アクセントカラーとして引き立ててくれることでしょう。
レッド文字盤は、元々流通量の少ないモデルで、生産終了が発表された後は中古の価格相場が大きく上昇しました。
生産数が少なく需要が高いため、購入のハードルは高いと言えるでしょう。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー番外編【廃盤色2】:イエロー
廃盤となったカラーでレッドと人気を二分しているのが、イエローの文字盤です。
柑橘系のフルーツを連想させる鮮やかなイエローには元気な印象がありフレッシュですが、蛍光感がなく上品ないろみなので季節を気にせず使えるところが魅力的です。
41mmサイズのイエロー文字盤は、とにかく存在感のあるオイスターパーペチュアルを求めている人にもおすすめの商品ですよ。
イエローもまたレッド同様に流通量が少なく、生産終了が決定した時には相場が大きく変動した過去があります。
2022年5月現在、人気サイズである41×イエローの組み合わせでは400万円前後の高値となっているものも少なくありません。
廃盤となってしまったぶん、一番人気のターコイズブルーやグリーン以上に手に入りにくいオイスターパーペチュアルとなっております。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの人気カラー番外編【廃盤色3】:ホワイト
ホワイト文字盤は一見定番カラーのように思いますが、実はロレックスではあまり使用されていないカラーなのです。
さらにこのホワイトの文字盤は2018年にオイスターパーペチュアルに仲間入りし、2020年に廃盤となった販売期間がわずか2年と極端に短いモデルということもあり、今もなお人気の高いカラーとなっています。
中古市場の価格を見てみると、100万円台とビビットカラーのモデルと比べると手が出しやすいですが、流通量は少なく、手に入れにくいのも事実です。
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの中古相場はどれくらい?おすすめのお店はどこ?
2022年5月現在、ロレックスの時計需要に供給が追いついておらず、モデルを問わずロレックス正規店で購入することは難しい状態が続いています。
オイスターパーペチュアルも例外ではなく、ロレックスの店頭で見せてもらえるのはとっても稀なこととなってしまいました。
現状、いつ正規店で購入できるようになるかも分からない中、それまで待てないという方は、リユースショップでの購入を検討してみてください。
とは言え、正規店での入手困難にともない中古での価格は右肩上がりとなっており、ひと昔前まで20~30万円前後と定価以下で購入できていたオイスターパーペチュアルの中古が、現在では定価を大きく上回り、優に100万円を超える傾向にあります。
そんな高級な時計ですから、購入するリユースショップも慎重に選ばなければいけません。
そこで、ここではオイスターパーペチュアルの中古相場やおすすめのリユースショップについて具体的に解説します。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの中古相場を解説!
- 41mm:112万円~314万円程
- 36mm:93万円~326万円程
- 34mm:70万円~93万円程
- 31mm:72万円~113万円程
サイズ別の中古相場は上記の通りです。(2022年1月現在)
中古市場の値段は、相場に加えアイテムのコンディションや付属品の有無、店舗の在庫状況など様々な要素で変動しますので、あくまでも参考程度にお考えいただければ幸いです。
前述の通りどのサイズも定価を上回る販売価格ですが、値段に幅があるのは文字盤カラーが違う為で、各サイズの一番高い価格は、人気のターコイズブルーや廃盤となったイエローが大多数を占めています。
中古の販売価格はここ最近は高止まりしているように見受けられますが、これからの価格変化にも注目です。とは言え、この高値はしばらく続くことでしょう。
ロレックスのオイスターパーペチュアルを購入するリユース店の選び方
ネットでリユース店を検索すると、数多くのリユース店がヒットします。
高価な買い物ですので、1番重要となるのが信頼できるお店かどうかというところです。
初めて利用するお店の場合は口コミや実店舗の有無などで判断してみてください。
CMや広告でよく見かけるお店を選ぶのも手ですが、よく見かける=安いわけではありませんので、価格の比較は必要です。
アイテムの状態やモデルによって価格にバラつきがあるかと思いますが、とび抜けて安く提供しているお店は避けるのが無難です。
また、リユース店は一般のお客様からアイテムを買い取り、販売しているお店がほとんどですので、ロレックスに詳しい買取スタッフが在籍し、過去に多くのロレックスを取り扱っているお店であればより信頼して購入できるでしょう。
そして通称Gカードと呼ばれるギャランティーカードがついている時計を選ぶと、安心かつ不要になった際に売りやすいというメリットもあります。
その他には、そのお店独自の保証などもチェックしておくといいですね。
ギャラリーレアはブランド買取店の激戦区である東京、大阪、名古屋に合計11店舗を構え、うち2店舗はタイムゾーンという店舗名でブランド時計を専門に扱っています。
ギャラリーレアの保証期間として6か月を設けているのに加え、WOC(ウォッチオーナーズクラブ)という補償保険にも任意で入会することができ、思わぬキズや破損してしまった場合も安心です。
ロレックスのオイスターパーペチュアル39の廃盤サイズや白文字盤などの廃盤カラーもギャラリーレアにお任せください!
ロレックスのオイスターパーペチュアルは、次々と新作が出る一方で、39mmや白文字盤等の廃盤サイズ・廃盤カラーも多くあります。
個人のオークションやフリマアプリなど入手方法は溢れているように見えますが、売り手と購入者の間でのトラブルも絶えず、一概に安全とは言い切れません。
安心安全に購入したい方、現在は手に入れることが難しい39mmのオイスターパーペチュアルや白文字盤をお探しの方は、ぜひギャラリーレアの利用をご検討ください。
ギャラリーレアでは現行モデルはもちろんのこと、流通量の少ない文字盤カラーやサイズも随時買取し、販売しております。業者間のオークションも主催しているため、ギャラリーレアには多くのアイテムが集まります。
また、ギャラリーレアには、ロレックスに強い買取スタッフが多数在籍しており、入荷したアイテムは販売までに少なくても7回の厳しい真贋チェックを行っています。
ギャラリーレアは東京・大阪・名古屋に実店舗があるほか、オンラインショップも運営しています。お探しの商品があれば、お気軽にギャラリーレアまでお問い合わせください。お客様がお求めの商品が入荷した際にご連絡する「入荷予約」も承っています。
ギャラリーレアでロレックスの
オイスターパーペチュアルの在庫をチェック
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルの買取価格はどれくらい?メンズ・ボーイズ・レディースに差はある?
数年前と比べ、買取価格が大幅に高騰しているロレックス。現在オイスターパーペチュアルを持っている方の中には、売却を考えている方もいらっしゃることでしょう。
どれくらい高騰しているか、2018年の買取額を例にとって簡単に比較してみるとこのような結果でした。
2018年に買取価格が「約26万円だった中古AランクのRef.176200が2022年には約40万円」に、「47万円ほどだったRef.114300が約72万円」になるなど、その上がりっぷりは一目瞭然です。
ここからはメンズ・ボーイズ・レディースサイズそれぞれの実際の買取価格をご紹介します。
ただし、中古の販売相場と同様に、買取価格もアイテムのモデルの種類や文字盤カラー、コンディション、付属品の有無、店舗の在庫状況などによって買取金額は変化します。
売却をご検討中の方はお気軽にギャラリーレアに査定額をお問い合わせくださいませ。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの買取価格1:【メンズ】オイスターパーペチュアル41 ターコイズ文字盤(1,810,000円)
査定時期 | 2021年10月 |
---|---|
商品ランク | 未使用 |
2020年に発表された41mmサイズは発売以来人気を博していて、どのカラーも簡単に手に入りません。
その中でも1番人気のカラーであるターコイズブルー、しかも未使用品ということで、定価の2.5倍ほどの買取価格となりました。
現在も品薄状態が続いていますので、しばらく高値での取引は続きそうです。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの買取価格2:【ボーイズ】オイスターパーペチュアル34 ピンク文字盤(625,000円)
査定時期 | 2021年11月 |
---|---|
商品ランク | 未使用 |
こちらも定価を上回る買取価格です。
男女兼用で使えるボーイズサイズのオイスターパーペチュアル。女性にはしっかり存在感を感じ、男性には少し小さめに感じますが、このフット感がくせになってしまう方が続出しています。
コーディネート全体のバランスがよくなり、視認性も抜群です。
ボーイズサイズやレディースサイズに比べると買取価格は控えめですが、これはサイズではなくカラーが大きく影響しています。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの買取価格3:【レディース】オイスターパーペチュアル31 コーラルレッド文字盤(1,000,000円)
査定時期 | 2022年4月 |
---|---|
商品ランク | 中古A |
流石の人気色。廃盤であること、女性に人気のサイズということも相まって、中古Aという多少使用が感じられるコンディションであっても定価を大幅に上回る買取額です。
買取額は需要との兼ね合いで決まってくるので、人気のモデルは高値でお買い取りさせていただいています。
ここでは3種類のサイズの買取例をご紹介させていただきましたが、買取価格はサイズにはあまり影響されず、カラーやコンディション、付属品の有無によって大きく変わってくると言えます。
ロレックスのオイスターパーペチュアルの買取ならギャラリーレアにお任せ
ギャラリーレアでは長年に渡り、オイスターパーペチュアルを含む数多くのロレックスの買取を承っています。
ロレックスに詳しい鑑定士が常駐し、現行モデルから希少な廃盤モデル、ヴィンテージモデルなどのあまり出回っていない時計まで相場をしっかり把握しているので、いつでも適正価格で買取しています。
また、ギャラリーレアは買取後の販売ルートが国内外に複数あり、買取させていただく時点でそのアイテムの入荷をお待ちの方がいらっしゃることもしばしば。
そういった場合には適正価格を超えた買取価格のご提案をさせていただく事ができるため、他店に負けない高価買取を実現しています。
ギャラリーレアの実店舗は東京・大阪・名古屋に合計11店舗。うち2店舗は「タイムゾーン」というブランド時計専門店で、東京の中野ブロードウェイと大阪心斎橋にございます。
店舗に行く時間がない方や遠くにお住まいの方は、ご自宅にいながら売却ができる宅配買取サービスをご利用ください。
お持ちのオイスターパーペチュアルの買取額が気になる方は、まずは査定だけでも構いません。お気軽にギャラリーレアにお問い合わせください。
ロレックス(ROLEX)愛用する芸能人が着用したオイスターパーペチュアルはどれ?
伝統のあるロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルは、芸能人にも愛用者が多い時計です。
またロレックスは世界的な時計ブランドですので海外の芸能人やスポーツ選手の中にも、オイスターパーペチュアルを所持している方が多くいらっしゃいます。
エレガントな服装にもカジュアルな服装にもマッチするオイスターパーペチュアルは、シンプルでどんなシーンでも使いやすいからこそ、おしゃれな芸能人の方々にも選ばれているのですね。
中村アンさん愛用のロレックス:オイスターパーペチュアル オリーブグリーン Ref.114200
女優、モデル、タレントとして活躍する中村アンさんは、深いグリーンの文字盤が特徴的なオイスターパーペチュアルを愛用しています。
中村アンさんのオイスターパーペチュアルは文字盤に数字が記述されていないスタイリッシュなデザインです。
インデックスの先のオレンジが、アクセントカラーとして全体の印象を引き締めています。
フェミニンというよりは、知的で優しい印象を受けるのが、グリーンのオイスターパーペチュアルの魅力なのです。
中村アンさんのクール&ビューティーなイメージにぴったりですね。
藤ヶ谷 太輔さん愛用のロレックス:オイスターパーペチュアル41 ターコイズブルー Ref.124300
Kis-My-Ft2の藤ヶ谷 太輔さんが、テレビ番組出演の際につけていた時計です。
端正で爽やかな顔立ちの藤ヶ谷さんにぴったりな爽やかなモデルです。ダークカラー系の柄シャツにティファニーブルーがアクセントとなっていました。
柄のお洋服にも負けない存在感ですが、不思議と悪目立ちせず合わせやすい時計です。
シルベスター・スタローンさん愛用のロレックス:オイスターパーペチュアル41 グリーン Ref.124300
海外の芸能人にもオイスターパーペチュアルの愛用者は大勢いらっしゃいます。
たとえば、映画ロッキーの主人公として有名なシルベスター・スターローンさんは、こちらのオイスターパーペチュアル41 グリーン文字盤を愛用されています。
Tシャツやポロシャツなどのシンプルな服装に合わせていらっしゃいますが、カラーがさりげないおしゃれ感をプラスしています。
彼のたくましい腕には、41mmがピッタリですね。
ロレックス(ROLEX)のオイスターパーペチュアルについてのまとめ
まとめ
- オイスターパーペチュアルはサイズ・文字盤カラー・デザインで選ぶ
- 現行サイズは41・36・34・31・28の5種類
- 中古での購入や買取はギャラリーレアがおすすめ
腕時計の文化を作り上げた先駆的なブランド「ロレックス(ROLEX)」。
そのロレックスからはエクスプローラーやデイトナ等の魅力的な腕時計が多数発売されていますが、ロレックスの腕時計の中では比較的手に入れやすい価格設定で、入門機とも呼ばれるオイスターパーペチュアル。
入門機の位置づけであっても、ロレックスらしい高級感や洗練されたデザイン、堅牢性は失われていません。
オイスターパーペチュアルは現在、メンズ2種、ボーイズ1種、レディース2種のサイズが展開されています。
廃盤サイズやアンティークモデルも人気で、特にファンが多いのはターコイズブルーの文字盤です。
「気に入ったオイスターパーペチュアルのモデルが既に廃盤だった」「オイスターパーペチュアルがほしいけど、正規店で手に入らない……」という方は、中古での購入を検討してみてはいかがでしょうか。
中古のロレックスを多数取り扱うブランド買取のギャラリーレアなら、廃盤サイズや人気カラーのオイスターパーペチュアルに出会える可能性も。
欲しいモデルが入荷した際にご連絡を差し上げることも可能です。
気になるオイスターパーペチュアルがある方、売却しようか迷っているオイスターパーペチュアルがある方は、ぜひ一度ギャラリーレアまでお問い合わせください。