「自分が持っているロレックスの製造年や価値を知りたい!」
一度はこんな風に考えたことがあるのではないでしょうか?
ロレックスの腕時計は製造年によって価値が変わってきます。
今回はロレックスのシリアルナンバーと製造年の関係について解説していきます。
是非、購入や手放す際の参考にしてくださいね。
目次
ロレックスのシリアルナンバーから製造年がわかる??
ロレックスに刻印されているシリアルナンバーから製造年がわかるのか?
気になりますよね。
結論を申し上げますと、わかるものもあれば、わからないものもあります。
ポイントは2010年より前に製造されているかどうかです。
残念ながら2010年以降に製造されたロレックスのシリアルナンバーは完全なランダムとなっているため、ナンバーから製造年を確認することはできません。
つまりシリアルナンバーをもとに製造年を推測できるのは2010年以前の時計となります。
ロレックスのシリアルナンバーは時計のどこにあるの?
ロレックスの時計本体には、その時計固有のシリアルナンバーが刻印されています。
また、ロレックスウォッチに付いてくる保証書には当然ながらシリアルナンバーが記載されています。
保証書があればわざわざブレスレットを外してシリアルを確認する必要はありません。
2010年(G番)より前のモデル
6時側のブレスレットを外したケースサイドにシリアルナンバーが記載されています。

2010年以降のモデル
文字盤内部の6時位置にある見返り部分にシリアルナンバーが刻印されています。

ロレックスのシリアルナンバーと製造年の対応表
ここからはロレックスのシリアルナンバーと製造年の早見表をご紹介します。
しかし、こちらはロレックスが正式に公表しているデータではありませんので、あくまでも参考程度にお考え下さい。
数字のみのシリアルナンバー
1925年から1987年にかけては、数字のみのシリアルが刻印されています。
数字の桁数が年代によって変わっており、
・1940年までは5ケタ
・1941年~1964年までが6ケタ
・1965年から1987年までが7ケタ
となっています。
| 製造年 | シリアルNo | 製造年 | シリアルNo |
|---|---|---|---|
| 1925年 | ~20000 | 1956年 | 139400~ |
| 1927年 | 21691~ | 1957年 | 321884~ |
| 1928年 | 23969~ | 1958年 | 360171~ |
| 1929年 | 24747~ | 1960年 | 693808~ |
| 1930年 | 28290~ | 1962年 | 763663~ |
| 1932年 | 29312~ | 1964年 | 985015~ |
| 1933年 | 29933~ | 1965年 | 1259699~ |
| 1934年 | 30823~ | 1966年 | 1871000~ |
| 1935年 | 35365~ | 1967年 | 2163900~ |
| 1936年 | 37596~ | 1968年 | 2426800~ |
| 1937年 | 40920~ | 1969年 | 2689700~ |
| 1938年 | 43739~ | 1970年 | 2952600~ |
| 1939年 | 71224~ | 1971年 | 3215500~ |
| 1940年 | 99775~ | 1972年 | 3478400~ |
| 1941年 | 106047~ | 1973年 | 3741300~ |
| 1942年 | 143509~ | 1974年 | 4004200~ |
| 1943年 | 230873~ | 1975年 | 4267100~ |
| 1944年 | 269561~ | 1976年 | 4538000~ |
| 1945年 | 302459~ | 1977年 | 5008000~ |
| 1946年 | 387216~ | 1978年 | 5482000~ |
| 1947年 | 529163~ | 1979年 | 5958000~ |
| 1948年 | 628840~ | 1980年 | 6434000~ |
| 1951年 | 710776~ | 1981年 | 6910000~ |
| 1952年 | 840396~ | 1982年 | 7386000~ |
| 1953年 | 929426~ | 1983年 | 7862000~ |
| 1953年 | 941699~ | 1984年 | 8338000~ |
| 955466~ | 1985年 | 881400~ | |
| 1954年 | 937170~ | 1986年 | 9290000~ |
| 952892~ | 1987年 | 9766000~ | |
| 1955年 | 282632~ | ~9999999 |
アルファベットと数字を組み合わせたシリアルナンバー
1987年の後半からは先頭にアルファベットが付いたシリアルナンバーへと変更されました。最初の5年間はROLEXのO(オー)以外を頭文字としたシリアルが使用されています。
O(オー)が使われなかったのは0(ゼロ)と混同しないためと言われています。
X以降のアルファベットはランダムで選ばれていたようで、このシリアル表記は2010年のG番まで続いています。
| 製造年 | シリアルNo | 製造年 | シリアルNo |
|---|---|---|---|
| 1987~88年 | R000001~ | 1998~99年 | A000001~ |
| 1989年 | L000001~ | 2000年 | P000001~ |
| 1990年 | E000001~ | 2001年 | K000001~ |
| 1991年 | X000001~ | 2002年 | Y000001~ |
| N000001~ | 2003~04年 | F000001~ | |
| 1992年 | C000001~ | 2005年 | D000001~ |
| 1993年 | S000001~ | 2006年 | Z000001~ |
| 1994~95年 | W000001~ | 2007~08年 | M000001~ |
| 1996年 | T000001~ | 2009年 | V000001~ |
| 1997年 | U000001~ | 2010年 | G000001~ |
ランダムシリアルナンバー
2010年のG番以降は、シリアルナンバーが完全なランダム表記となっています。
したがって2010年以降のランダムシリアルから製造年を推測するのは不可能となりました。
クラスプコードでも製造年数がわかる

シリアルナンバー以外にもロレックスウォッチの製造年を確認する方法があります。
それはクラスプ(バックルを構成する金具)に刻まれている「クラスプコード」と呼ばれるものです。
上記写真のクラスプコードは「A」なので、1976年製ということがわかります。
ただし、クラスプコードもシリアルナンバー同様、完全な1年刻みではありません。あくまでも参考程度に考えてください。
また、ブレスレットが交換されている場合は当然クラスプコードも変わり、時計本体のシリアルとはズレが発生してしまうので注意しましょう。
詳しいクラスプコードの対応年については下記の表をご覧ください。
| 製造年 | クラスプコード |
|---|---|
| 1976年 | A |
| 1977年 | B |
| 1978年 | C |
| 1979年 | D |
| 1980年 | E |
| 1981年 | F |
| 1982年 | G |
| 1983年 | H |
| 1984年 | I |
| 1985年 | J |
| 1986年 | K |
| 1987年 | L |
| 1988年 | M |
| 1989年 | N |
| 1990年 | O |
| 1991年 | P |
| 1992年 | Q |
| 1993年 | R |
| 1994年 | S |
| 1995年 | T もしくは W |
| 1996年 | V |
| 1997年 | Z |
| 1998年 | Z もしくは U |
| 1999年 | X |
| 2000年 | AB |
| 2001年 | DE |
| 2002年 | DT |
| 2003年 | AD |
| 2004年 | CL |
| 2005年 | MA |
| 2006年 | OP |
| 2007年 | EO |
| 2008年 | PJ |
| 2009年 | LT |
| 2010年 | RS |
| 2011年 | CP もしくは ランダム |
| 2012年 | この年以降、ランダム |
なぜシリアルナンバーがあるの?

少なくとも2010年以降に製造されたロレックスのシリアルナンバーは製造年を示すものではありません。
では、なぜシリアルナンバーが必要なのか、気になりますよね。
ここからはシリアルナンバーの必要性について説明していきます。
1.盗難時の照合
2.プレミアモデルの特定
1.盗難時の照合
万が一、盗難に遭ったとしてもシリアルナンバーが重要な手がかりとなります。
盗難された時計が売却された場合はシリアルナンバーと保証書を照合し、ご自身の時計であることを証明できます。
2.プレミアモデルの特定
また、売却する際には、シリアルナンバーからプレミアモデルが特定できます。
もし、ご自身がお持ちのロレックスがプレミアモデルだった場合は高価買取も望めるでしょう。
プレミアモデルなのにも関わらず、シリアルナンバーを確認せずに知識の薄い業者に安値で売却してしまうともったいないですよね。
売却する際は必ずシリアルナンバーを確認しプレミアモデルかどうか確かめましょう。
保証書の有無で買取価格に差が出る
売却する際は保証書があると価格が上がりそうな気がしますよね。
実は、保証書のタイプや、シリアルナンバーと保証書の組み合わせによっても買取価格に大きな差が出てきます。
組み合わせや種類によってその差額はさまざまですが、最大で数百万の差額が生まれるので、保証書は大切に保管しておきましょう。
シリアルナンバーを知り、損をしない購入や売却を
普段使っていると気に留めない、ロレックスのシリアルナンバー。
実は、製造年がわかるだけでなく、盗難時や売却時に必須の番号です。
時計のお手入れのついでに確認してみてはいかがでしょうか?















